このような場合は塗装ストップ~施工NGのパターン~

塗装工事は、気象、現場の環境、諸条件に
大きく影響を受けてしまう工種です。

以下のような場合には、塗装を控える必要があります。
諸条件が整うまでの時間経過は、
一見誤解を招くこともあるかもしれませんが、
仕上がりよく収めるためには
とても重要なことですので、施工時のご理解をいただいております。

①気温5度以下のとき
 気温が下がると、乾燥の進みが極端に悪くなります。
 また低温時には、表面に結露などの水分が残ることも多く
 塗装に向かない環境となります。

②相対湿度が85%以上のとき

③降雨・降雪のとき
 水分の多い環境では、塗装が白くぼけてしまう「白化現象」が起こる
 可能性があります。特に金属部分で発生するケースがおおい症状です。

④強風のとき
 ホコリやごみが多く舞い、仕上がりに影響することがあります。

⑤炎天下のとき
 鉄部などの塗膜面が高温になると、泡を生じるケースもあります。

⑥モルタル・コンクリートなどの養生不足
 モルタルやコンクリートは未乾燥の状態ではアルカリ成分の度合いが
 高くなっています。こうしたときの仕上がりは影響を受けやすくなり
 ます。


昨今の建築資材の技術革新は、塗料にも及びます。
なかには、雨の日にも塗装可能な商品も開発されていて
現在では、幅広く普及に至っているものもあります。

塗装に関するご質問・ご相談はお気軽にどうぞ。

お問い合わせはこちらから

 

 

メニューを開く